冬紅葉そして立冬

今年は季節がどうなってるのでしょう。
暑さがすぎたらだらだら秋そしていつのまにか初冬の感じです。こんな年は紅葉が色づきが悪いことおびただしいですね。
暑さ寒さの差がないのですから植物も慌てているでしょう。
それでも、俳人は紅葉を見なくちゃ!と出かけます。
嵐山から嵯峨野の竹林そして落柿舎方面へと歩く、歩く!!なんとこの日15000歩以上!!!
2時に落柿舎のお座敷を借りての句会、七句提出というハードさでした。
この歳でそんなに鍛えて頂かなくてもと思いますがそういうグループなのです。帰り着いたのは六時を過ぎていて、、、、!!
少しましなのをアップします。
1️⃣ 蓑と傘冬の日を浴ぶ落柿庵
2️⃣ 竹春の小径を縫うて車夫駆ける
3️⃣ 師と慕う去来の想ひ庵小春
4️⃣ 柿主の想ひを秘めて実のたわわ
5️⃣ 寒風を和らげ下ろす小倉山
6️⃣ 遠く来て明かり障子へ集う句座
きさらぎ
この記事へのコメント